実は足りていない、タンパク質
こんにちは、トレーナーMANAMIです☺
お客様とお話ししていると、タンパク質が足りていないなあと感じる方が多くいらっしゃいます。
今日はそんな、たんぱく質のお話です。
温かくなり、ダイエットを頑張りたい!というお声がたくさん上がる時期になりました。脂肪を落としたいときにすごく大事なのがお食事です。
運動の意識が高い方は多いのに、お食事の話をすると『よくわからない・・・』となることが多いです。
人間の体は水とタンパク質でできているといっても過言ではありません。
筋肉・内臓・血液・皮膚・髪の毛・爪…全部たんぱく質でできています。
これらの機能をしっかりさせるためにも、体に適量取り入れてあげる必要があります。
特に運動していない方でも、1日体重×1グラムのタンパク質が必要です。
つまり50キロのかたは50グラム。
これがどのくらいかというと👇
茹で卵→8個
鶏むね肉→250グラム(1枚分ほど)
豚ロース→250グラム
鮭→230グラム(切り身3切弱)
思ったより多いですよね(‘_’)!
お肉の種類によってはタンパク質と同僚の資質を含むものもあり、ダイエットには向かないことも💦
ダイエットで重要なのは、体脂肪をなるべく増やさずに筋肉を落とさないこと!
運動でボディメイクをされる方は特に意識する必要があります☺

摂取カロリーや資質等を少なく、たくさんのタンパク質をとるのにおすすめなのはやっぱりプロテインドリンク✨
プロテインとはタンパク質という意味です。
1杯で20グラム前後とれるものも多いので、タンパク質不測の強い味方になってくれますよ!
お好きな味を見つけて、おやつや朝食にプラスしてみてくださいね☆