呼吸のはなし
こんにちは。トレーナーのみれいです。
ここでブログを書くのは初めてなので、はじめまして…ですかね。ヨガのインストラクターとして活動しています。どうぞ、よろしくお願いします!
今日はヨガには欠かせない、呼吸のはなしをしたいと思います。
ヨガは“呼吸”が大切。
自分の呼吸に向き合ってると、今日は呼吸浅いなー、うまく吸えないなーなど、いろんな事に気付けます。
呼吸って普段は、みなさん無意識にしていますよね?
日常生活で、ふと意識してみると自分の感情と呼吸が連動しているなーと感じます。
お風呂に入ってる時、お家でリラックスしている時はゆったりした呼吸をしてるはずです。
反対に、イライラしてる時、焦ってる時、心配事がある時は呼吸が浅くなっていると思います。
意識して、ゆっくり呼吸しなきゃー!と思わないでくださいね。
今、呼吸が浅くなっている事に気付ければ大丈夫です。
そんな時は、深呼吸してみましょう!
好きな香りのアロマやお香を焚いてもいいですね。
このやり方、私には合っていて、つい感情的になりそうな時に深呼吸すると少し気持ちが落ち着いて言葉を選んで話す事ができます。(そんな事忘れて感情的になってしまう時も多々ありますが…)
みなさんも、自分の“呼吸”意識してみてはどうでしょ〜